お知らせ一覧

【終了】「ノーベル賞関連図書」を展示しています

2016年11月21日 16時49分
展示

今年のノーベル医学・生理学賞の大隅良典教授をはじめとする、最近の受賞者の
図書・雑誌・新聞・電子ジャーナルの紹介・展示を行っています。
ぜひ手に取ってご覧ください。
※展示中の図書や新着雑誌は12月9日(金)から借りられます。

展示期間:2016年11月21日(月)~12月22日(木)

図書館システム更新に伴うサービス停止について

2016年11月16日 09時41分
お知らせ

現在利用している図書館システムを2016年11月30日(水)に刷新する予定です。
 新システムへの移行作業に伴い11月22日(火)より一部の図書館サービスを停止いたします。


 サービス 停止期間
 ILL(文献複写/現物貸借)サービス (※1) 11月22日(火) 17:00 ~ 11月30日(水) 9:00
 予約・図書購入・貸出延長 11月25日(金)21:30 ~ 11月30日(水)9:00
 OPAC(蔵書検索) 11月29日(火)12:00 ~ 11月30日(水)9:00

  (※1) ILLサービスは,11月22日(火)までに申し受けた文献等について、受付停止期間に関わらず
        到着次第ご連絡いたします。


★ 図書の貸出・返却は通常通りカウンターで受付いたします。

  (自動貸出機は一時利用できない時間があります。)
★ 図書館システム移行に伴う休館は予定していません。


ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

学生支援部所蔵図書の一部が図書館へ移動しました

2016年9月20日 16時17分
お知らせ

TOEICテスト公式問題集など、学生支援部所蔵図書の一部を図書館に移動しました。
キャリア支援・語学対策本(低書架39)に並んでいます。
貸出手続は図書館の本と同じです。
※貸出期間は2週間となります。

どうぞご利用ください。


【終了】PCメンテナンスのお知らせ

2016年8月26日 12時50分
メンテナンス

2016年8月29日(月)〜31日(水)に、図書館内PC(デスクトップ、貸出用ノートパソコン)のメンテナンスを行います。
メンテナンス中はPCの利用はできません。作業が済み次第、利用できます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。

試験期の学習スペースについて

2016年7月8日 15時54分
お知らせ

定期試験前の図書館は非常に込み合います。

自分の席を確保しようと、「長時間の荷物の放置」や「席取り」が増加しているためです。

図書館は、みんなで利用する共有スペースです。個人の専有は認められません。
利用マナー遵守にご協力をお願いします。

夏期の図書長期貸出始まりました

2016年6月29日 14時55分
お知らせ

下記の期間、図書の長期貸出を行います。

 貸出期間 : 2016年7月28日(木)~9月10日(土)
 返却期限 : 9月26日(月)厳守
 貸出冊数 : 学部生     8冊
                    大学院生  8冊
                    教職員    20冊

未製本の雑誌は、通常通り(5日間)です。

AV資料(ビデオ・DVDなど)も1週間の貸出です。

返却期限日が7月27日(水)までの図書は、延長していない場合のみ期限日の延長ができます。
長期貸出の延長は行っていません。必ず期限日までにご返却ください。

夏期休暇中の相互貸借サービスについて

2016年6月29日 11時21分

相互貸借(文献複写・現物貸借)サービスは、下記の日程で受付を休止いたします。
2016年8月 9日(火)までに文献入手ご希望の方は、
8月 2日(火)までにお申し込みください。

 受付休止期間:8月10日(水)13:00 8月21日(日)

2016年度蔵書点検について

2016年6月29日 11時16分
お知らせ
下記日程で2016年度蔵書点検を行います。
˜作業中、雑誌は通常通り利用可能です。 

図書の利用は控えてください。

˜なお、8月1日)~ 8月4日)は休館です。

 期間
 対象
 7月29日(金)、8月1日(月) 本館書庫の図書
 8月1日(月)〜8月4日(木)  新星館B1階の図書

【終了】図書と雑誌のリサイクル開催

2016年6月23日 13時07分
お知らせ


保存期限が過ぎた図書と雑誌のリサイクルを開催します。

期間: 2016年7月4日(月)~15日(金)
     雑誌は5日(火)からです。

どうぞご自由にお持ち帰りください。
※資料がなくなり次第終了します。

MyOPACから図書の延長ができます

2016年6月21日 16時41分
その他

貸出延長手続きはMyOPACで出来ます。
自宅のパソコンやスマホからでもアクセスでき、便利ですので、ぜひご利用ください。

方法:

①図書館ホームページにアクセスする
②左側にある「MyOPAC Login」をクリックする
③ネットワークログイン用のIDとパスワードを入力する
④個人ページから変更が出来ます
詳しい方法は→ MyOPACで貸出延長手続きする方法.pdf

※延長ができるのは1回だけです。手続きをした日から2週間の延長となります。
※延滞している図書や、予約が入っている図書は延長が出来ませんので、ご注意ください。